みなさま、こんにちは。
好きな言葉は「草Zめざ炎ゲッコウガ」です。まだ、孵化していません。
どうも、天間達郎です。
いくつかのトピックスです。
ポケモンGO(5月のコミュニティ・デイ)
ついに課金しました。これまでは無料でやってみていたのですが。なぜかと言うと、
次回「Pokémon GO コミュニティ・デイ」は、日本時間5月19日(土)お昼の12時から15時までを予定しています。今回は、「ヒトカゲ」が大量発生します!https://t.co/0QiKvKlY4Y pic.twitter.com/VqbMJcLpMa
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年4月17日
これが発表されたからです!!
ヒトカゲ大好きトレーナー、ブリーダーとしては見逃す訳にはいきません。
ルアーモジュールは、ありますが、おこうとモンボをいつでも補充できるようにと。
でも、本当にポケモンGOには詳しくないのです。本編一筋だったので。
3時間という短い時間で、リザードンに進化させられるかな?
まあ、特別なわざがなくてもいいので、ヒトカゲのアメを貯めておきたいところです。
来月の楽しみが増えました。
ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン 第6回グローバルアトラクション結果
やりました!!前回、第5回のリベンジできましたね。私も力になれて嬉しいです。
孵化はポケモン永遠の課題。ここはクリアしなければならなかったと言えるでしょう!!
次回は、「バトルツリーで BPを かちとろう!」・・・。
私は力になれないかも知れません。バトル苦手です・・・。
でも、ブログを書くために色々、ポケモンの検索をしていて、レート戦に興味が出てきました。
Switch版がでたらチャレンジしてみようかな??もうウルトラサン/ウルトラムーンは出遅れちゃった感じもするので。
私の個人的、こんな外伝が欲しい(オープンワールドポケモン)
しばしば、ネットサーフィンをしていると、ポケットモンスター本編のオープンワールド化が議論されているようです。
私は、周回プレイ派ということもあり、本編は基本これまでのボリューム、システムを踏襲して欲しい方です。
しかし、オープンワールドのポケモンは、最終系として目指す所でもあるかなとも思います。
そこで、まずは外伝出してみてはをどうかと思うのです。
具体的には、
・「みんなのポケモン牧場」の「牧場」を探索拠点のような形にして、そこからオープンワールドへ行けるようにする。
(メンバーはトレーナーに付いていくポケモンと探索してきのみなどアイテムをゲットしてくる散策ポケモンが選択できる。)
・舞台は無人島や、ボール捕獲禁止の場所でも面白いかも。(完全に自分と自分のポケモンだけの世界。)
・探索はウルトラサン、ウルトラムーンのポケリゾートのイメージ。アイテムは本編に持って行ける。
・ポケリフレ系は必須!!
妄想なので、世界観とか全然詰められていませんが、自分のポケモンとふれあう外伝があればなあと思います。
どうしても、本編だと限界があるので。
いや、本当にポケモン牧場はよかったと思うのですよ。システムそのままでもいいので、現代のHD対応ver.が欲しいです。
何はともあれ、色々とポケモンについて触れられた一日で大満足でした。
それでは失礼します。
天間達郎
☆☆☆天間達郎は「TENMA.NET」の他、SNS等でも活動しています。☆☆☆
BLOG:天間達郎の今日も頑張ってんます!!
(http://ameblo.jp/tatsurotenma)
Twitter:天間達郎(@next_pegasus)で検索 Follow @next_pegasus
Instagram:tatsuro_tenmaで検索
SHOWROOM:天間達郎「てんまルーム」 配信