みなさま、こんにちは。
天間達郎です。
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの周回プレイに関する考察。
今回は「ヌシール」は周回プレイで集めるべきかどうか? です。
結論から言うと、効率的な面も含めて「ヌシール」は
100枚すべて回収すべき
です。一見、面倒で周回プレイに向いていなさそうな要素なのですが、
ヌシール回収の特徴
2.後で回収に戻るヌシールは少ない。
3.ほぼ町中で回収できる。(道路での回収は少ない。)
4.時間的制約がない。(昼夜問わずいつでも回収できる。)
と、時短プレイを求められる周回プレイですが、メリットの方が多く、回収して損はありません。
気を付けるのは「つりざお」と「ポケモンライド(ケンタロス)」での回収ぐらいでしょうか。
回収ポイントも多少見にくいポイントはありますが、場所を覚えることは難しくなく、慣れれば、攻略本などを見ずに流れるように回収できます!!
また、ヌシールでもらえる「ぬし(のように大きい)ポケモン」はシンクロ100%なので性格厳選をする必要がなく、性別くらいを気にかければいいので、ここも時短プレイに向いています。(めざめるパワーの厳選となると少し時間がかかりますね。)
個人的な意見ですが、特にウルトラムーンでヌシール100枚でもらえる「ジャラランガ」は、「こうげき」型も「とくこう」型もいけるので、性格は「いじっぱり」と「ひかえめ」の2匹揃えたいところです。(「ようき」、「おくびょう」もできれば。)
となると周回プレイは必須となる訳です。
ちなみに前作 ポケットモンスター サン・ムーン ではヌシール的な要素として、ジガルデセル・ジガルデコアの計100個の改修要素がありましたが、
ジガルデセル・コアの改修の特徴
2.道路にも多数の回収ポイントがある。
3.時間的制約がある。(昼限定、夜限定の回収ポイント)
と、デメリットが多いです。
あくまで周回プレイには、という条件下でです。(例えば、「3.」の問題は「反転世界」へ行くことで昼夜が逆転しますので、ある程度解消されます。)
ジガルデコアで覚える特別なわざもありますのでサン・ムーンでのメリットもあります。
その場合、私は、ポケットモンスターX・Yやウルトラサン・ウルトラムーンで捕獲した50%ジガルデ等をサン・ムーンに移動させて、特別なわざを習得させるのがいいと思っています。
もしくは、サン・ムーンで約50個のジガルデセルと習得させたいわざのジガルデコアを集めるのもありかと思います。
「ぬしのように大きいポケモン」をどのように捉えるかは人それぞれですが、周回プレイをされる方におかれましては、
ヌシールは100枚すべて回収しても、そこまで周回プレイの時間ロスにはならない。
ということになります。
よろしければお試しください!!
それでは失礼します。
天間達郎
☆☆☆天間達郎は「TENMA.NET」の他、SNS等でも活動しています。☆☆☆
BLOG:天間達郎の今日も頑張ってんます!!
(http://ameblo.jp/tatsurotenma)
Twitter:天間達郎(@next_pegasus)で検索 Follow @next_pegasus
Instagram:tatsuro_tenmaで検索
SHOWROOM:天間達郎「てんまルーム」 配信