みなさま、こんにちは。
ウルトラサン・ウルトラムーン、プレイ具合はいかがでしょうか?
もう伝説系のポケモンは全てゲット済みという方もいらっしゃるでしょう。
遅くなりましたが、せっかく立ち上げたゲームブログ。
次に役立つこともあることがあるかも知れないので、メモとして色々書き残しておきたいと思います。
今回は、「カプ・レヒレ」のゲット方法。
カプ系の4匹は比較的ゲットし辛く、ダークボールでなら少し楽かなという程度。
つかまえポンを使用すればゴージャスボール等でもゲットできます。
ただ、シンクロは50%ですし、めざめるパワーのことを考えると、できるだけ省エネで進めたいところ。
しかしながら、カプ・レヒレについては「アクアリング」を使用してくるため、大変ゲットが難しくなっております。
アクアリング・・・毎ターンHP回復
「みねうち」でHPを1にしても1にしても、永遠に回復してきます。
これを何とか防げないか・・・
ありました!!いいどうぐが!!
「とつげきチョッキ」・・・持たせるととくぼうが1.5倍になるが、変化技をだせなくなる
これを何とかして、カプ・レヒレに持たせればいい訳です。
勘の良い方、ベテランの方はお解りですね!!
「すりかえ」を繰り出せばいいのです!!
「すりかえ」・・・相手と自分が持っているどうぐをいれかえる。
何とナイスなわざでしょう。これで一安心・・・。
ではないのです。実はこれにはある矛盾が生じています。
そう、「とつげきチョッキ」を持っているというこは「へんかわざ」が使えないので、「すりかえ」を持っているポケモンに「とつげきチョッキ」を持たせて、カプ・レヒレに「すりかえ」を使うのは不可能なのです・・・
あら、これで話はおじゃんか・・・
そうではありません!!
これを打破できるポケモンがいるのです!!
その名は・・・
ミミロップ!!
ミミロップのとくせいを思い出してください。
「メロメロボディ」、「ぶきよう」、「じゅうなん(かくれとくせい)」
もう分かりましたね。そうです。「ぶきよう」なら上記の矛盾を解消できるのです!!
「ぶきよう」・・・もっているどうぐのこうかがはっきされない。
もちろん「ミミロップ」は「すりかえ」を覚えます。
ただし、たまご遺伝わざなので、生み出すには多少手間がかかります。。。
しかしながら、効果は絶大です。
カプ・レヒレはアクアリングを使えなくなることにより、合計PPが減って、「わるあがき」までのターンが減ってしまいますが、つかまえポンも併用すれば、気にならなくなるでしょう。
気をつけることは、初手にアクアリングを使われた時。これはミミロップがたとえ先行で「すりかえ」に成功してもアクアリングの効果は発揮されてしまいます。ここは運ですね。
今後もこのような伝説のポケモンが出てくることも十分ありえますから、一トレーナーに一匹、「すりかえぶきよう」ミミロップはいかがでしょうか?
私がこのことを忘れないためにメモに残すものですが、みなさまのお役に少しでも立てれば幸いです(^^)/
それでは失礼します。
天間達郎
☆☆☆天間達郎は「TENMA.NET」の他、SNS等でも活動しています。☆☆☆
BLOG:天間達郎の今日も頑張ってんます!!
(http://ameblo.jp/tatsurotenma)
Twitter:天間達郎(@next_pegasus)で検索 Follow @next_pegasus
Instagram:tatsuro_tenmaで検索
SHOWROOM:天間達郎「てんまルーム」 配信